貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【節約料理】お手頃な野菜を中心に健康メニュー

月の食材費を3万円以内に収める!

そう考えながらスーパーへ行ってきました。

4月に入り、少し野菜が安くなったみたい。

長ナス3本170円

ニンジン2本124円

うれしくなって、徳島県産のタケノコ水煮321円も買いました。

特売日のため野菜が割安に感じられたのですが、今春は高値傾向でタケノコも不作。生の孟宗だけは品薄で3倍という情報も。

写真には写っていませんが、卵の特売日で95円、オリーブオイル910gが537円とセールだったので、ゲット。

お惣菜は高くつくので、おうちで料理したほうが節約になりますね。

 

スポンサーリンク

 

 

年収が下がり、節約するしかない

わが家は住宅ローンを月々113,301円払い続けています。

1992年に家を建てたときは金利が高い時期で、17万円を払った時期も。

 借りたのは2400万円ですが、利息だけで1000万円以上はゆうに払っています。

貯金ができなかったのはこの住宅ローンと子どもふたりの教育費がのしかかり、しかももうひとつ重大な理由があります!

 

 年収が下がっている。

今年になってから1月、2月、3月といずれも前年比割れ。

収入が減り続けているため、苦しい。

でも、これまで食費を削ろうと考えませんでした。

「これ、食べたいけれど我慢するしかないのね」

そう思うと、ストレスが溜まるからです。

しかし今回、外壁のメンテナンスや車検費用が必要になりました。

それで、食費もできるだけ切り詰めるしかありません。

ちなみにわが家は株など投資は行っていません。

資金がないからです、もちろん。

資産といえるのは家くらいですが、私が住む街は土地も上がる見込みはゼロです。

年収のピークって?

「貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント」を読んで下さる方は、30代~40代の方も多いのですが、今思うとわが家の年収が高かった時期は夫が40代後半から50歳になる頃だった気がします。

年収ラボによると、サラリーマンでは50代前半までがピークとのこと。

若いときは気づきませんでした、50から下り坂になることに……。

ちなみに夫は貯め代よりも5歳上。いつのまにかあと数年で還暦という年になって、びっくりです。

 

スポンサーリンク

 

 

節約しながら健康に

夫は若いときから食にうるさい人でした。気に入らないと食べない。

「20代のとき、ある店に行ったら、ラーメンの味が自分に合わないからひと口でやめた。金を払って店を出た」

昔も今も、もったないからとムリして食べる人ではありません。

そのせいか、170センチの身長で63キロのまま。

けれども高血圧とコレステロール薬を服用しているため、野菜を中心にしたメニューにしています。

 きのう書いたのですが、外食は週に1度のランチだけ。

それ以外は、3食とも私が作り、昼は交代で食べています。ちょっとした商売をしていて、店番が必要なのです。

お気入りのチーズはくらし良好

このところフランスパンをスライスして、チーズをのせてオーブントースターで焼いて食べるのが好きです。

生活良好・くらし良好の「とろけるミックスチーズ」がおいしい。

ゴーダチーズ80パーセントとモッツァレアチーズ20パーセント。

認知症予防にカマンベールチーズが効果的というニュースをご存知ですか?

 

info.ninchisho.net

 

こういう情報を知ってから、チーズを積極的に摂りたいと思うように。

65歳以上の7人にひとりが認知症という現実を前に、節約しつつも健康でというのが願いです。

自営業なので定年はなく、足腰が立つうちには働ける。

実際は年金が少なくて、働かないと生きていけないのですが、まずは体が資本です。

今夜は麻婆ナスとタケノコとワカメの炒め煮、グリーンピースのお味噌汁を作ろうと思います。

まとめ

春になって野菜が少し値下がりして、助かります。

野菜中心にして、一カ月3万円でやりくりできますように。

スポンサーリンク