貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

成人式の振袖レンタルは15万円から30万円くらい、高い理由と業者が雲隠れの事件

振袖レンタル

成人式・振袖


2021/04/01更新しました。

新成人のみなさま、おめでとうございます。

私にはふたりの娘がいるので、式の当日は朝6時前に起きて美容室に送り届けたことを思い出します。

振袖はレンタルしても15万円以上かかるので、ふたりとも私のお下がりを着せました。

この記事は、母親の振袖を活用する方法とレンタルが高い理由、そして2018年に起きた成人式の日に業者「はれのひ」が、突然に雲隠れしたことについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

娘に振袖を着せたい親心

(写真はイメージです)

私が暮らす自治体では成人式に出席の女性は振袖がほとんど。

レンタルすると15万円~30万円です。

購入だと帯や仕立込みで約30万~60万円が一般的で、人間国宝級の職人が手がけた作品だと1000万円以上でしょう。

お値段はピンキリ、それが呉服の世界です。

そこで、私は自分が若い頃の振袖を着せました。

着物は年に1度、虫干しのため風に通すと絹の風合いを保つことができます。

タンスに仕舞いっぱなしで何十年も経ってしまうと、絹地が硬くなってしまうことがあるので、時々は畳紙(たとうし)から取り出して点検してください。

シミやカビが発生しないようにすることが大切です。

www.tameyo.jp

サイズ直しをすれば母親の着物もOK

成人式・振袖レンタル

母の着物を娘が着るとコスパ最高

私の振袖ですが、サイズが合わなくて、和裁士さんに丈と裄だしをしてもらいました。

私は154センチ、娘たちは159と160センチ。

裄というのは、後ろ首のぼんのくぼから、手を自然に下げたときの手首の関節まで。

現代っ子は母親よりもたいてい背が高いし、腕も長い。

手縫いの和服は、サイズを直すことは可能です。

知り合いの和裁士さんだったので工賃は5千円でした、感謝。

昨今は、海外でミシン仕立が多いのですが、ミシンで縫った着物はできないかもしれません。

日本の着物は伝統的に、ほどいて洗い張りをしたり染め直しをしたりするものです。

tameyo.hatenablog.com

 振袖が自前だとしても、ヘアメイクと着付け料が2万円、写真スタジオでの撮影が25000円ほどかかりました。

合計45,000円ですから、自前でもけっこうかかるものです。

それでも、レンタルよりはずっと安い。

着物はピンクの地に裾がぼかしの黒で、鳳凰がはばたこうとする柄ゆき。

鈴の屋という1983年当時は大手呉服メーカーの手描き友禅、帯と襦袢と振袖で35万円でした。丸ぐけの帯締めと絞りの帯揚げ、バッグと草履、ショールで5,6万円が別途かかります。

www.tameyo.jp

 肝心の娘たちですが、「母さんの着物なんてイヤ」とは申しませんでした。

上の子は専門学校、下の子は大学へ進学し、授業料のほか運転免許の取得など、とにかくお金がかかる時期。

そのことを彼女たちもよく知っていたのでしょう。 

スポンサーリンク

 

成人式に出席できてよかった

同じ振袖でも、姉と妹では雰囲気が違いましたね。

髪型の好みやメイクもそうですが、本人の個性がやはり出るもの。

ふだん着とは全く違い、しとやかで華やかな振袖に身を包んだわが子に感激しない親はいないはず。

「成人式に出席できてよかった。

振袖が準備できなくて、2次会にだけ参加した友人が何人かいたの。

〇〇ちゃんは親と大喧嘩して、△△さんは17歳で結婚して子持ちだから」

そう話したのは下の子です。

振袖って、半分くらいは親の見栄に違いない。

www.tameyo.jp

 私が振袖を持っていたのも、その時分に父親の事業が繁盛していたから。

20代にしか着ることができない振袖に、数十万円もかける。

私は自分が親となったとき、娘たちに買ってあげることができませんでした。

振袖レンタルが高い理由

古い着物
  • 柄ゆきに流行りすたりがある
  • 成人式にしか需要が見込めない
  • 絹は手入れが必要で、和服のクリーニングは特殊技術

写真スタジオのオーナーから前に聞いたのですが、成人式の振袖は業者側からすれば、高くしないと採算がとれないとのこと。

1番の理由は、成人式のときしか需要がないのに、在庫を豊富に持たないといけないから。

そして毎年、新柄を仕入れなくてはなりません。

レンタルでも新柄で、1番乗りで袖を通すお客さんは20万円以上は出すはず。

それだけ払うのなら買った方が良いように感じますが、着物をたためない方も多い

それほど難しくありません。

たたんで和紙入りの畳紙に包んで仕舞っておくと、卒業式や結納、結婚式のお呼ばれに着ることができます。

なんども着るのなら、買ったほうがお得といえるでしょう。

式当日に業者が雲隠れ

2018年の成人式は、大きなニュースが報じられました。

振袖レンタル業者「はれのひ」が、式当日に雲隠れして、会社は空っぽ。

着付けや美容メイクの予約をしていた新成人200名ほどが、お金だけ払い、着ることができなかったというのです。

ひどい話です。

親の振袖を預けた方もいるそうで、その着物のゆくえもわからないとか。

急きょ、呉服屋さんや美容室が着付けを受け、式に間に合った方もいますが、ごく少数。

振袖の着付けは、帯結びがお太鼓ではなく、ふくら雀や花文庫など飾り結びなので、慣れていないとできません。

成人式に間に合わなかった方は、とんだ災難と思います

www.tameyo.jp

前代未聞のことで、「はれのひ」の社長はどこにいるか、全く連絡がとれないそうで、門出のお祝いだけに残念でなりません。

これは詐欺か、あるいは損害賠償の事案になるのではないでしょうか。

30万円以上を払い、楽しみにしていた成人式がだいなしになったのですから。

 

振袖は未婚女性の第一礼装

 ところで、成人式はなぜ振袖なのでしょう?

訪問着や小紋でも良いのでは?

そもそもふだん全く着物を着ることがないから、ちょっとコスプレみたい……。

「昭和33年に成人式を迎えたけど、その頃はほら、日本はそんなに豊かじゃないから、振袖を着ない人のほうが多かったわよ」と、語ったのは80歳になる近所のマダム。

絹の晴れ着は庶民の憧れ。振袖は未婚女性の第一礼装です。

 

大久保信子さん監修『伝統を知り、今様に着る着物の事典』

子どもの入学式にふさわしい着物、友人の披露宴に招かれたときと、親族として出席するミセスの第一礼装の違いとは?

これ1冊で理解できます。

高度成長期の昭和40年代には全国的に、一般の家庭も晴れ着がわりと気軽に買えるようになり、呉服業界は売上が伸びました。

地方によりますが、現在60歳前後の方は、結納の品が何枚もの和服ということがあったものです。

tameyo.hatenablog.com

リサイクル店には振袖があるので、のぞいてみると良いでしょう。

メルカリにも出品されています。 

着物は女の財産。

しかし、これから着物はゴミとなって捨てられる運命。

そんなことを想うと、成人式に振袖を着ることは大切なことに違いありません。

そういう機会も失ってしまうと、一生涯いちども着たことがない。そんな方が増えそうですから。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク